「リリパ!はまだまだこれからです!」
全出演者全力投球型イベント
「リリパ!」
CDをリリースするわけでもないのに
”リリースパーティ”俗に言うリリパを開催致します。
オールジャンル!オールクライマックス!
息つく間も無く繰り出され続ける良い音楽、
今夜は出演者もお客さんも常に最高潮、
自由に自分の最高の時間を過ごしましょう。
都内クラブを中心に様々な場所で活躍しておられる「内田総一郎」さん、
関西でナード系クラブイベントを中心に活躍しておられる「餅屋」さん、
そんなお二方をゲストDJに迎え、二回目の開催となる「リリパ!vol.2」。
今回はDJブースVSフロア!
タイムテーブルが進むにつれアガる音楽!
今夜の内田さんはダブステップ中心のDJセット!
BPM200越え?!餅屋さんのハードでナードなDJも必見!!
フロアは最後まで踊れるのか?
いや、今夜は踊るしかない!
解き放ちたいものを解き放っていきましょう!
- DATE:
- 2014-02-01 SAT
- OPEN:
- 18:30
- VENUE:
- PRICE:
- 2500円
- LINE UP:
- GuestDJ:
DJ UCHIDA a.k.a soucuts(vetica)
餅屋
DJ:
DJ SANJI
SHiXe(あにまる・ぷりずむ☆/ダブダイヴ/チンピクブラザーズ)
Jois(Localium)
谷口創
リリースパーティ(KSUE×田村柑橘)
VJ:
anemonerecords
井上理緒奈
VJ中国人
ArtWork:
三木章弘
FlyerDesign:
KMK
LogoDesign:
ミズノカイト
time table:
18:30-19:10 Jois[House]
19:10-19:40 リリースパーティ[Electro]
19:40-20:20 SHiXe[Trance]
20:20-21:00 DJ SANJI[DeepHouse]
21:00-21:40 谷口創[DnB]
21:40-22:20 DJ UCHIDA a.k.a soucuts[Dub]
22:20-23:00 餅屋[Hardcore]
出演者プロフィール:
DJ UCHIDA a.k.a soucuts(vetica)
DJ/美容師。
4つ打ちを中心にしつつもBPMにとらわれない様々なジャンルを取り入れたスタイルでフロアを盛り上げるDJスタイル。
現在、中田ヤスタカとRESIDENTを務めるRED@代官山AIR、CADISSH@渋谷club asia
を拠点に活躍中。
さらには頻繁にGUEST DJとして地方大都市、都内主要クラブへ招聘される等、
その活躍は留まる事を知らない。
また、LIFE WORKである美容師としての活躍は独創的で前衛的。
原宿を拠点にするveticaのクリエイティブディレクターとしてサロンワークをはじめ一般誌から業界誌、セミナー等、幅広く活躍中。
https://soundcloud.com/soucuts
soucuts.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
餅屋(dat file records/[ 東京 ] (:3 っ)=≡=-・∴[ 大阪 ])
平成三年チェルノブイリ原発事故が起きた日生まれのゆとり育ち。
高校二年の頃に連れて行ってもらったクラブイベントをきっかけに2009年くらいからアニソンDJとしてスタートして
ハウスいったりテクノやったりトランスやったり、最終的にハードコアテクノに落ち着いたネット弁慶である。
関西では現在「FarEast」や「遊音BEAT」といったゲームソング系のナードクラブイベントを中心に
DJとして参加したりしており特にレギュラーとかには拘らず本人は「呼ばれたら親からもらった真っ赤なボディを持っていく」体で
様々なパーティに呼ばれたり呼ばれなかったりしている。最近では趣味の幅を広げると称して、薄い円盤を作る同人サークル
「dat file records」を立ち上げては不可解なテーマでCDを作って話題を呼んでいる。
DJプレイスタイルは簡単に説明すると「BPMをあげて音圧で(フロアを)殴る」。
今はやりのアニソン・ゲーソンからニッチな地元民ホイホイ・今晩のオカズ(意味深)まで
ピッチフェーダー増し増しでフロアにいる客めがけてぶん回す!(当社比10%増し)
ちなみに、DJする際は画像のような姿でプレイするので性別を勘違いされる方が多いようですはい。
http://www.nicovideo.jp/mylist/24511219
http://www.mixcloud.com/kaitokusamochi/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
DJ SANJI
DAISHI DANCEの音楽に影響され自身でもPLAYをしてみたいという思いから2011年DJ としてのキャリアを開始 現在渋谷@Lounge
NEOにて行われているCheeese!!にレギュラーとして参加 また最近ではWOMBやVSION
といった都内有数の箱のイベントからもブッキングが増えプレイグランドの幅を確実に広げていっている 自身の地元千葉ではEVEN KICKを広めるべく
自身でもオーガナイズしながら活動中 今後さらなる経験を経て主要イベントに力を入れていく
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SHiXe(あにまる・ぷりずむ☆/ダブダイヴ/チンピクブラザーズ)
2011年初頭に突如誕生した、慶応義塾大学アニソンクラブ系イベント「あにまる・ぷりずむ☆」創始者
2013年からはTrance,House等を中心としたクラブサウンド系DJとしても活躍し、2013年末には本職のエロゲソングDJとして念願のDJ
SHIMAMURAとの共演を果たし、今非常に調子に乗っているDJである。2014年からはDJ柳生ちゃん大好きと「チンピクブラザーズ」というDJユニットで活動を開始しタンテを駆使して日々エッチな曲をこすっている(いろんな意味で)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Jois(Localium)
houseを軸にプレイを展開 レコードを主としたプレイには定評がありフロアのオーディエンスをきっちり躍らせることができる実力派DJ
現場経験も豊富で都内クラブでのPlayや昨年は毎年夏に行われているFES利根RiverJAMへの出演も果たす
また自身の所属するLocaliumではクラブなどとコラボして音楽と水槽アートを融合したイベントなども開催しておりこれからますます目が離せないDJの一人といえよう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
谷口創(COMMON)
1984年生まれ。東京都出身。
「COMMON」代表。2012年度京都造形芸術大学芸術表現・アートプロデュース学科非常勤講師。元「0000(オーフォー)」メンバー。
2010 年より「0000」として0000 Gallery(京都、五条)のギャラリストを務めると共に「ART FAIR
FREE」(VACANT)、「¥2010 exhibition-Final」(大丸心斎橋店)や「0000 Fest」(Hidari
Zingaro)をはじめ、数多くの展覧会、イベント、パーティーを手がける。 2011年4月より0000の活動休止に伴い、ソロ活動を展開。
2012年には「Kyoto Manga Girls
Collection」(京都国際マンガミュージアム)のファッションショー演出、「ずこう展―3つの〈プレイ・ルーム〉」のキュレーションを務めた。
2012年9月よりPCDJを開始。メインジャンルはDrum'n Bass。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
田村柑橘
初めに、DJ柑橘はフロアを創造された。フロアは混沌であって、闇が深淵の面にあり、サイン波が水の面を動いていた。柑橘は言われた。「テクノあ
れ。」こうして、テクノがあった。柑橘はテクノを聴いて、良しとされた。柑橘はテクノを分け、光を乙女EDMと呼び、闇をミニマルと呼ばれた。夕べがあ
り、りりぱがあった。第一の日である。
Twitter : https://twitter.com/kannkitu_markII
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
KSUE(リリパ!/DOGE座)
クスエ。ジャンルとか気にしないけどフロアはロックしたい派ヘタレ属性ミーハー系PCDJ。
京都の某ミーハー芸大で映像を専攻した後、更にミーハー道を極めるべく上京。
ラムベースを中心に、ウイスキー、ブランデー等のお酒と温かいフロアを好む。
今回はVJとして参加。
Twitter : https://twitter.com/KSUE_T
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
anemonerecords
2004年、オギハラケンタを中心にVJとしての活動をスタート。
実写映像やアニメーションを駆使したポップなVJスタイルで渋谷・六本木・下北沢を中心にVJ活動を行っていた。
2011年に新メンバー、ミズノコウタを迎えて以前とは違った表現を模索している。
モノトーンの映像でシンプルな表現を好んで用いる。
おふざけとノリがメインで出来上がっているVJユニット。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
井上理緒奈
大阪在住
京都精華大学2回生
2013年1月にVJデビュー
実写をメインにMVのディレクターを手がけ
海外でドキュメンタリー映像を撮影する中、
バンドやDJ、演劇など様々な場でVJとしても活動。デビューから一年を待たずして、同年10月には京都を代表する大箱、世界WORLDにて某ゲストアーティストのVJを務めあげた実績を持つ。音楽と映像のイメージの融合に命をかける8人兄弟の末っ子。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――VJ中国人
VJ中国人 ≠ 中国人VJ☆ニーハオ☆日中友好☆www.sunjunjie.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
企画関連情報:
イベントページ:
http://tweetvite.com/event/relepa2
Twitter告知用ハッシュタグ:
#リリパ池袋
