2010年、河内音頭で芸大千住キャンパスは興奮の渦へ…
あれから2年、河内音頭芸術大学復活!
今回は、世界唯一の音頭専門レーベル
「歌舞音曲」主宰の鷲巣功氏、
『ポピュラー音楽と資本主義』著者で
本学准教授の毛利嘉孝氏、
そして自身もトラックメイカーとして活躍中の
レーベル主宰の満屋裕一氏をゲストに迎えて
課外授業を開講いたします。(雨天時は大学にて行います。)
テーマは「ポピュラー音楽と河内音頭」。
大阪の盆踊りである河内音頭が
どのようにポピュラー音楽と関わってきたのか、
それは果たしてどのような音楽なのか?!
シンポジウムと本場から実力派メンバーによる生演奏、
そして分かりやすいと好評の踊りワークショップつき。
少し早めの盆踊りを通じてアナタも河内音頭マスター!
◆場所◆
千住新橋緑地 虹の広場(荒川河川敷)
(雨天時:東京藝術大学 千住キャンパス)
◆お問い合わせ◆
担当:藤本
Twitter:@geidai_5
Email:geidai5@gmail.com
- DATE:
- 2012-05-19 SAT
- OPEN:
- 14:00
- VENUE:
- PRICE:
- LINE UP:
- ◆ゲストスピーカー◆(シンポジウム14:00~15:00)
鷲巣功(首都圏河内音頭推進協議会議長),毛利嘉孝(東京藝術大学音楽学部准教授),満屋裕一(東京藝術大学音楽環境創造科)
◆LIVE◆(河内音頭etc15:30~17:30)
永田充康,河洲虎丸,司家貴嗣,ファミリー博夢,ファミリー博希,ファミリーゆかり,五月家一蘭a.k.a.稲荷家雪丸