EVENTS
バナーバナー

PHENOMANA-Shin Nishimura & Miyabi Birthday Bash!-

Shin Nishimura & Miyabiが主催する自由で囲いのないテクノ&ハウスパーティー"PHENOMANA"。今回のゲストは、新旧問わない音源を材料に未知のハウスグルーヴを追求し続け、Daniel'DBX'Bell、Cassyなどのグルーヴマイスター達からも賞賛を受けるテクノ・ハウスグルーヴマスターyone-koをゲストに迎えて開催!長年培われた経験から得た彼らしい独創的なニューハウスグルーヴを、ぜひ、体感すべき。そして、Shin Nihimura & Miyabi & FUMIHIRO HOSHIによるフェノマナでのDJセットも大好評なのでお見逃しなく。B1Fのレジデント陣によるプレイも注目。Shin Nishimura & Miyabiバースデイバッシュ!に絡めてのスペシャル開催!



■yone-ko (CABARET / Runch) :

ヒップホップDJの兄から影響を受け、95年より地元愛知にてDJ活動開始。以降、名古屋・静岡・東京・大阪等日本各地でDJを行う。自分自身にインプットされた膨大なアーティスト・レーベル・トラックネームデータベースからはじき出される、新旧を問わない厳選された音源の数々。それらをベースにして限りなく繊細かつ精緻に、かつダンスへの躍動感を一切損なうことなく構築されていくDJセットは、時に"グルーヴマスター"と評されることも。2005年に結成した"the suffragettes" (08年解散)名義では過去に[Milnor Modern Records]、[rrygular]、[unfoundsound]、[goosehound]等からリリースを重ねている。また、イタリア[Mussen Project Record]からはyone-ko名義でソロ作品を展開中。現在は、代官山SaloonにてDJ yoshiki (TOREMA/op.disc)とともにレギュラーパーティ"Runch"を、UNITにてso inagawa、sackrai、keisuke kondo、masdaとともに"cabaret"を不定期にて開催。

http://www.myspace.com/yonekoofthesuffragettes



■Shin Nishimura (Plus Records / SCI+TEC ) :

「何もないの状況なのは当たり前。だからポジティブに考えればいい」ロンドン、上海とDJキャリアを積み、中国の政治的な動きや法律など様々な向かい風が吹き 荒れる中、2000年、上海と北京にてテクノパーティー"PLUS"をスタート。現地にテクノを根付かせることに成功する。2001年にはドイツの最大のテクノレイヴ"MAYDAY"に出演。翌年、日本でも"PLUS TOKYO"をスタート。ミックスCD『PLUS MIX VOL.3』、シングル「RHYTHM MACHINE」はどちらも好セールスを記録し、2004年にはセルフレーベル[PLUS RECORDS]を再スタートさせる。2005年4月には初のフルアルバム『STAR☆LIGHT』を発表し、WIRE05に初のライブアクトでも出演。ライブ、DJの双方の出演はWIRE史上において石野卓球、ケンイシイに続く3人目となった。"PLUS TOKYO"4周年に代官山AIRにてライブレコーディングしたミックスCD『MIX WITH A CHEER』、2007年には「VLOW」、そして2008年3枚目となるセルフフルアルバム『IDENTITY POLITICS』のオリジナルライブセットを"PLUS TOKYO"にてライブレコーディングし、発表。また[TOK TOK]、[MEZZOTINTO]からのリリースを皮切りにイギリス音楽雑誌"IDJ MAG"の"ベスト・テクノチューン"に選ばれ、全世界のミニマル部門チャートで6位を記録。DUBFIRE、ケンイシイのDJチャートイン、JOHN DIGWEED、TIESTO、CARL COX等のトップDJのラジオ番組でプレイされるなど、世界の活動からも目が離せない。5月にDUBFIREのレーベル、[SCI+TEC]から自身の渾身のトラック「Frustration」をリリースした。

http://www.myspace.com/shinnishimura



■Miyabi

95年からDJとして活動を開始し、都内数々のパーティーに出演し、大阪・熊本・福島・静岡・長野など..その他様々な全国各地でも精力的に活動する。渋谷のレコードショップにて店長&テクノバイヤーを5年間務める。現在はグローバルな人気テクノパーティー"PLUS TOKYO""PHENOMANA @ 渋谷MODULE (奇数月第3土曜日)"のレジデントDJとして活動中。テクノ/ハウスのオーガニックな部分を好み、ゆるくしなやかなグルーヴを軸に深くじっくり作り上げていく感じのプレイスタイル。

http://djmiyabi.blog94.fc2.com



■FUMIHIRO HOSHI a.k.a. VOLI (MHONORAL) :

東京で生まれ育ったVOLIは幼少の頃にKITAROのアンビエントミュージックに心を惹かれ、バンド活動と共にバイオリンを学ぶ少年時代を過ごす。その後次第に音楽表現はダンスミュージックに転向して行き、デジタルサウンドユニット"MHONORAL"のメンバーとしてDJ FREAK、TARAと活動し、これまでにSHIN NISHIMURA主宰のレーベル[DEKA TRAXXX]から「CONTINUE EP 」、A.MOCHI主宰の[RESOUND RECORDS]から「VOISON EP」の2タイトルをリリースし、国内外から高い評価を得ている。そして年内には[PLUS RECORDS]より自身初となるソロシングル「BRIGHT EYES EP」をFUMIHIRO HOSHI名義のリリースを控えており、現在DJとしても、PHENOMANA@MODULE、SPACE@SALOONのレジデントを務めるサウンドディレクター、DJ、オーガナイザーである。

http://voli.blog.so-net.ne.jp

https://www.pioneerdj.com/ja-jp/landing/ddj-wego4-and-wedj/