DJ・プロデューサー・バンドリーダーとして複数の顔を持ち、世界の 音楽エネルギーを結集、その未来性と可能性を模索し進化し続けるアーティスト、JUZU a.k.a. MOOCHYがホストを務める"CROSSPOINT"の第3章。先月リリースされたMOOCHY氏とのスプリット12インチも好評のOLIVE OILをはじめ、Oyafuko St.アンダーグラウンドを引率する面々: MANTIS ,ZORZI ,MANA-B etcのDJに、Cube c.u.g.p、Genocide Canon etc.がフリースタイル・ラップでマイクを取り合うという、あまりにも濃密な1F。またPopy Oil (Oilworks) & Mollweidegrafixの贅沢なエキシヴィジョンも開催。そして2FではスペシャルゲストDJとしてDJ TANNOがプレイ!九州テクノシーン黎明期から活動し、レコード屋スタッフ(9states→thirty three)として良質な音楽を提供、今だフロアから切望されるDJが遂に登場です。そしてJUZU aka MOOCHY注目のライブセットは、「BO GUMBOS」での活動も活発化しているベーシストDR. TOSHを中心に、山口をベースに活動するTAKUWANの鍵盤、そして数々の若手トラックメイカーからもセッションを切望される唯一無比のサックス奏者、桑野誠二が参加。毎回セッションを重ねるごとにその密度を増しているだけに、今回のセッションも必見です!フードはスペイン料理×アートの稀有なレストラン、今泉IBIZARTEが出店!ここ福岡から世界に発信するアーティストと、ここ福岡のシーンを愛するミュージックラヴァーで創る素晴らしい一夜になりそうです。
■OLIVE OIL
奄美-徳之島出身。
映像/グラフィック・アーティストPopyoilと[OILWORKS]を設立し、東京、福岡、鹿児島で行われるイベント[dadaism]を始動させる。 カラフルなサンプリングサウンドに鋭角に刻み込むEditからブリブリな自己音階に鈍角なビートを得意とし、HipHopからElectronica,Techno,Jazz,etc...など様々な音楽を昇華させたハイブリッドなサウンドをクリエイトするOlive Oil。既に[OneOwnerRecord]、[Libyus Music]、[Ill dance music]、[TRIBE]、[ROMZ]、[CISCOrecords]、[DMR]、[onpa]といった国内外のレーベルからの楽曲リリース/Remix、[NIKE],[BSアニメ:侍チャンプル]への楽曲提供、米英/仏等の海外や国内ツアー、SonarSound、美術館等様々な土地でライブ / DJを行う。DJ PLAYも各方面から高く評価されており、正にFreestyle Art Formと呼ぶに相応しい。Mix CDは [OILWORKS Rec.]より10タイトル以上リリースし、06年には[Honcho Sound]からも[PREMIUM NO.7]をリリース。"Ramb Camp"(P-vine)の"MC FREEZ"とのユニット"El Nino"では、06年リリースの1st Album "PEOPLE CALLED EL NEETPIA"[RELAX7 Records]は各方面でのチャートイン、07年は1st Albumアルバムから12'シングル第1弾"RE :REVOLUTION/SKINNY DAYS"をリリースし、即完売 / チャートインを記録。07年11月にはNUFFTYの12inch [Butterfly Efect]にリミキサーとして参加、07年12月には[Zooooo.jp]よりセカンドアルバムからの先行12inchシングル [FROM 薬院 ]をリリースし即完売。08年2月には[WE NOD RECORDS]よりセカンドアルバム [Spring Break -2CD-]、[JORZE Disc]よりアナログカット第2弾 [PIANITY ep]をリリースし、GILLES PETERSONも絶賛する等、世界中から賞賛を浴びる。別名義Soloal-Oneでは[ROMZ]より06年1st [Who I Am?] 、07年2nd [Antena]をリリース、08年にはDMRより12inch [Antena EP]リリース。その他にもB.I.G Joe'N'El Sadiq [2 Way Street]への楽曲提供、B.I.G Joe 2nd AlbumのProduce、Killer Bong [THINK TANK]との楽曲制作、Juzu a.k.a.MoochyとのSprit 12inch等、様々なProject / リミックスワーク / リリースを控えている。
http://www.oilworks.jp
■POPY OIL
ペイント/コラージュ/プリント/オイル/ライト/パソコンを駆使したデザインワークで、様々なアーティストやレーベル/イベント等のアートディレクションを担当。そのオリジナルな色彩レイアウトにより、多数のジャケット/DM/ポスター/WEBなどのデザインを手掛ける一方、海外のアートマガジンへの作品提供、詩集/音楽誌などでの表紙仕事、OILWORKSでの映像/アートブック製作などアーティストとしても活動の幅を広げている。VJとしては04'にNUJABES、06'にOILWORKSとしてSONARSOUNDフェスでの演出、ROMZ、Ill dance music、ELNINOでのツアーVJ、Rainbow等の野外フェスからAppleStoreまでジャンルレスに共演。また、デザインプロジェクトLOWORKSやペインターチームMollweideGrafix、プロダクト/建築デザインDesignShip TORAへの参加/立ち上げなど、その活動は平面からWEB上、プロダクトまで多岐に渡る。
www.oilworks.jp
■ZORZI
DRUM & BASEに影響を受け01年よりDJを開始。後にELECTRONICA、ABSTRACT、HIP HOP等にも強い影響を受け、取り込むと共に様々なジャンルを融合させる柔軟なスタイルへを追求。主な活動拠点を福岡とし、OLIVE OILによるエレクトロ・イベント"DADAISM"のRESIDENT DJを務め、自らも主催するイベントも精力的に行い多種多彩なアーティストと共演。[OIL WORKS]のツアーDJでもあり各地でプレイを重ねる。07年にはレーベル[JORZE Disc.]を設立し、多彩なアーティストのリリースを行う。MIX作品では[OILWORKS REC]より2タイトルと、07年5月には"Handmade Blned"、同年11月には"FLOWER LAND"、[JORZE Disc]より07年7月にINNER SCIENCEとの共同MIX "SOUND TALK vol.1"をリリース、08年2月にリリースされたOlive Oilの12INCHシングル"Pianity EP (JD1201)"に特典ミックスを提供。
- DATE:
- 2008-05-16 FRI
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- PRICE:
- ¥3000
- LINE UP:
- [DJ]GUEST:TANNO,DJ:Tatsuishi(Amazonas),Hikky the Madness(nex),Oliveoil(Oilworks/Relax7record/Honchosound),Mantis(3rd Stone),Zorzi(Oilworks/Jorzedisc),Mana-B(Mokueye),Ryuki(Saudadegroove),[VJ]sati.(HUEMM),Popy Oil (Oilworks) & Mollweidegrafix,[LIVE]Juzu a.k.a.Moochy(Electronics / NXS),DR.TOSH(Bass / BO GUMBOS),TAKUWAN(Keybord),Kuwano(Sax),Free Style MC:Nuffty(Cube c.u.g.p),Nuts(Cube c.u.g.p),Arai(Cube c.u.g.p),脳発火a.k.a Brainhacker(Genocide Canon),Inno(Genocide Canon),Cult,